●日々の萌えや雑談トークなどをいたします
●しばらく留守にしてましたやっと復活●やおい同人要素が多々ありますので、サイト以外からいらしたお客様はご注意ください。●ネタバレは、「続き~」からどうぞ●個人的に今萌えな、嵐さんの話も多々出てきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初心者の初心者による、初心者の為の入門講座。
ツッコミ(コメント)歓迎。
本サイトのコミスタ入門を削除したのでこちらで展開。
(以前と描き方変わってきましたし)
使用ソフトは、コミスタEX3
一回目「ネームとカット割り」
ツッコミ(コメント)歓迎。
本サイトのコミスタ入門を削除したのでこちらで展開。
(以前と描き方変わってきましたし)
使用ソフトは、コミスタEX3
一回目「ネームとカット割り」
1)先ずは、B5くらいの紙(学校のお知らせの裏とか使ってます、笑)に、ラフに話の内容をザッと書き、ページ割り振りをして、枠や台詞をがしゃがしゃと書いていきます。
書いた物は移動したり、削除したり…。大体決まったら、pcに移動。
2)コミスタにて原稿用紙を決める。(これは印刷所の仕様などによります)
コミスタは削除ややり直しが簡単にできるので、カット割りから下絵、ペン入れと全て同じファイルでしてしまいます。
紙に書いたラフを元に、私は枠と台詞を先に入れてしまいます。
コマは全てコマレイヤー使用。
台詞も枠も後で変更ができるので、どんどん入れていきます。
(私はしませんが、75dpiくらいでラフをスキャンしていいかと思います)
3)全体を見て一枚のレイヤーにざっと人物等のアタリを入れていき、カラー表示にします。
4)私の場合、下絵はどうしてもpcじゃできないので、ここで一枚一枚プリントアウトしてしまいます。
それを参考に、コマの大きさは気にせず違う紙に下絵を描いていきます。
と、ここまであまりにラフすぎて参考にならないかと思いますし、アップした絵もかなり情けないですが(^^;)
こんな大雑把なとこから始めてるんだ、というお気楽な参考になればと思います。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
迷路
性別:
女性
職業:
ヤオラ~
趣味:
萌えを語る
自己紹介:
13年になり復活。すっかり浦島太郎ですが、またよろしくお願いします。
簡単なお話でしたら、こちらのコメントでお返事いたしますので、カキコしてください。
萌え語りで健康維持(笑)
萌え所は、カテゴリで確認してください。
ここ何年か嵐にハマっているので、嵐萌えも吐きます。
詳細プロフはサイトへどうぞ。
本サイトは、一言メールでお尋ねください。
ブログまとめました。
howto
・コミスタex4漫画制作方法
表紙イラスト制作
1、2、3、
簡単なお話でしたら、こちらのコメントでお返事いたしますので、カキコしてください。
萌え語りで健康維持(笑)
萌え所は、カテゴリで確認してください。
ここ何年か嵐にハマっているので、嵐萌えも吐きます。
詳細プロフはサイトへどうぞ。
本サイトは、一言メールでお尋ねください。
ブログまとめました。
howto
・コミスタex4漫画制作方法
表紙イラスト制作
1、2、3、
アクセス解析