忍者ブログ
●日々の萌えや雑談トークなどをいたします ●しばらく留守にしてましたやっと復活●やおい同人要素が多々ありますので、サイト以外からいらしたお客様はご注意ください。●ネタバレは、「続き~」からどうぞ●個人的に今萌えな、嵐さんの話も多々出てきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつの間にか12月…最初のカキコ。

accessさんんが、アっと言う間にランキングから落ちたのは、プロモーションをしないせいだと思いますよ。
ずっと歌番組をチェックしてたのに、一度も演奏を画面で見られなかった。見たかったな。

久しぶりのブログ アニメ感想から ↓ 短めで

拍手[0回]

PR
今日で11月も終わり
って事で今月いっぱいのセールに踊らされて、DSソフトを買いまくり。
これの前に2本買ってるから、計5本。
この後また買いに行くから、もっとかも…

やる時間あるんだろうか?
子供に取られそうです。


トキコノネームはらちが明かないので、やめました。今から20Pもの原稿は無理です。ちょっと自信も時間もない。

なので短いヤツをいくつか描こうかと、思ってます。






拍手[0回]

ドラゴノーツ(9)感想いきます。短めです。 ↓

拍手[0回]

今日三本目のブログです。
感想 ↓

拍手[0回]

久々に一発ゲット~

過去ゲットUFOキャッチャー景品の中で、一番高価だよ
必要経費200円
自分でも一発ゲットするとは思わなかったよ。

デジカメ買おうと思ってたんだよね。




拍手[0回]

遅くなったので、ちょこっと感想 ↓

拍手[0回]

遅れてきたハマり、第二弾(笑)

今日一日1話から先週分までほぼ見て、ハマりました。
(ああ、ホントはDグレ感想をやろうと思ったのですが…)
ヒカ碁のファンには、ハマりやすい作品だよね。

しおんの王…というか、斎藤くんに…。
初っ端から師匠に、強姦スレスレ(しかもその絵が何の間違いか、胸があった、笑)で、服を破かれて、
あの怪しい師弟にノックアウトです。

原作を今日、借りに行ったらなかったので、もやしもんを借りてきました。

拍手[0回]

昨日から今日にかけて、TBを沢山いただきました。ありがとうございます。
全ての方に、お返しに伺ったのですが、一部サーバーのブログ様には、どうしても反映されませんでした。
何かしらの言葉か何かが、ひっかかっているのが原因かと思えますが、特定する事もできず、
申し訳ありませんが、ここにてご挨拶に代えさせて頂きます。

拍手[0回]

やっと怒涛の3日間を終えましたよ。
これで今日はネームがやれる。今日中に終わらせなくちゃ。
三日目には、体中痛くて、だるくて、こんなに体力なくなったのかと思ったら、昨夜風薬を飲んだら治りました。
風邪だったらしい…。

ネームをやらなくちゃ、と言いつつ、
やはり萌える~、なドラゴノーツ。感想を書いてみる。 ↓

拍手[0回]

ここ3日程大変なんです。私的に忙しいんです。(;;)
なのでもうバテバテで、寝たいのですが…
とりあえず書いておこう

私的声優紹介
クラウド → ナルトの綱手(ばあちゃんかよ!)
ソカロ → 銀魂の松平(とっつぁんだよ)

ちょこっと感想 ↓ 多分萌えの切れが悪いかも

拍手[0回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
●同人ヤオイ要素多めでお送りしています●基本的に同じテーマのブログのTBにはお返しに伺っております
お気軽メルフォ
カウンター
プロフィール
HN:
迷路
性別:
女性
職業:
ヤオラ~
趣味:
萌えを語る
自己紹介:
13年になり復活。すっかり浦島太郎ですが、またよろしくお願いします。

簡単なお話でしたら、こちらのコメントでお返事いたしますので、カキコしてください。

萌え語りで健康維持(笑)
萌え所は、カテゴリで確認してください。

ここ何年か嵐にハマっているので、嵐萌えも吐きます。

詳細プロフはサイトへどうぞ。
本サイトは、一言メールでお尋ねください。

ブログまとめました。
howto
コミスタex4漫画制作方法

表紙イラスト制作
1、2、3、

最新コメント
(11/30)
大丈夫?(返信済)
(11/30)
(07/02)
無題(返信済)
(06/03)
無題(返信済)
(03/14)
Copyright ©  -- 迷路雑感 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]