忍者ブログ
●日々の萌えや雑談トークなどをいたします ●しばらく留守にしてましたやっと復活●やおい同人要素が多々ありますので、サイト以外からいらしたお客様はご注意ください。●ネタバレは、「続き~」からどうぞ●個人的に今萌えな、嵐さんの話も多々出てきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記念日週間突入です。いや、私的に。
なのに何で学校行事とかにつぶされなきゃなんないんでしょ。

新学年の学校、土日に行事つめすぎ…


先日の弧白たんのイラストの制作過程(?)を、とのご要望と
後々の自分の為にちょこっと覚え書き


1はコミスタです。
下書きは削除済み。

 

私はアクションで、「下書きセット」と「主線セット」を作ってあります。ボタン一つで、タイトルつきレイヤーを3~6枚作ってくれます。

んで、絵の一番上の「主線」フォルダが、主線です。
カラーレイヤにして、場所別に色分けしてます。

その下(下層は書き出しできないので、別フォルダ扱い)に、服、髪、肌、目フォルダを作って

アクションでデフォルト「ベタレイヤ」多用で、
基本は、下地の色、影の二種類のレイヤです。

下地は主線を、それぞれのフォルダに一時移動して、
ベタレイヤにバケツで流し込み
(コミスタの色は限られているので、ここでは範囲用)
流し込み時の注意として、「ツールオプション」にて
「複数参照にチェック」→「フォルダ内レイヤー」 にして

「隙間を閉じる」にチェックをして
私は主線がきっちりくっつかない事が多いので 「0.3mm」に指定

それぞれの影レイヤは、ペンなどで作ってまた流し込み
(絵のベタは間違ってグレイを使ってしまったのですが、多分範囲としては有効だと思います)

移動した主線レイヤはそれぞれの範囲用に使っていたので、その都度移動。
最終的に「主線」フォルダに戻す

これでオッケと思ったら

ファイル→書き出し→photoshop
レイヤー構造を維持して出力(5階層)

dpi は、600で描いてるので、350に落とす


で、2はコミスタからフォトショに変えて



基本レイヤは「通常」です。
コミスタで作ったレイヤは結構穴が空いてるので、範囲選択をぐるっとして適当な色で埋める。

それぞれのレイヤをベースに、「自動選択ツール」で選択
色を流し込む
(ベースレイヤにも直接流し込めるが、一応別レイヤを作って流す)

影の部分の境などは選択解除して、ペンなどでぼかす

髪や肌、唇、目などは「乗り算」レイヤで色を重ねる

髪の光は、「ハードライト」で黄系の色を乗せる

背景は、ペインターで作ったものを、フォトショ保存して、
フォトショで開いて、epsで保存して

絵の一番下に背景レイヤを作って、配置

最後に
イメージ → 色調補正 → レベル補正
で色を合わせる



こんな感じです。ほっとした顔

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
●同人ヤオイ要素多めでお送りしています●基本的に同じテーマのブログのTBにはお返しに伺っております
お気軽メルフォ
カウンター
プロフィール
HN:
迷路
性別:
女性
職業:
ヤオラ~
趣味:
萌えを語る
自己紹介:
13年になり復活。すっかり浦島太郎ですが、またよろしくお願いします。

簡単なお話でしたら、こちらのコメントでお返事いたしますので、カキコしてください。

萌え語りで健康維持(笑)
萌え所は、カテゴリで確認してください。

ここ何年か嵐にハマっているので、嵐萌えも吐きます。

詳細プロフはサイトへどうぞ。
本サイトは、一言メールでお尋ねください。

ブログまとめました。
howto
コミスタex4漫画制作方法

表紙イラスト制作
1、2、3、

最新コメント
(11/30)
大丈夫?(返信済)
(11/30)
(07/02)
無題(返信済)
(06/03)
無題(返信済)
(03/14)
Copyright ©  -- 迷路雑感 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]