忍者ブログ
●日々の萌えや雑談トークなどをいたします ●しばらく留守にしてましたやっと復活●やおい同人要素が多々ありますので、サイト以外からいらしたお客様はご注意ください。●ネタバレは、「続き~」からどうぞ●個人的に今萌えな、嵐さんの話も多々出てきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近出来た鉄道博物館って、ご近所だったりします。
子供の秋の遠足がそこになり、バスで行く事に。費用が何と、2600円! 
電車で往復160円で行けて、入場料500円(子供)ほどの所なのに、わざわざバスを使って行くのか!
何だか不満を感じる保護者約1名。

関係なかったです
感想 ↓

拍手[0回]

今週の絵は大人系だった~
リナリのアプが怖かった。アレンたんの横顔が、その昔のベルサイユのバラのようだった~(笑)

その前に、ラビのCMに癒されました。
夏はアレンと神田で、秋はラビですか~
「風邪なんか引かねえように~」って言われて、「いや~ん、もう引いてますうう」と答えたくなりましたよ。

また今週も、先週のおさらいから始まりました。
これからこのパターンで行くのか。

まだ今週も、咎落ちだよん。一ヶ月続くのね。
次週で終わりかな(てか、次週は竹林)

殆ど原作通りですがあ

中国の村人たちの服装はこれでいいのですか。
まあ、それを言ったらエクソシストの服装もずい分ですが。

咎落ちスーマンに、同情的だった今週。
回想の中のスーマンは、やはりイイ男だよね。ダンディで。
何か、このギャップがね……(笑)

でも今回、スーマンが「どうしても生きたい」って気持ちが結構ジンときましたよ。
命を粗末にする子供がいたりする今の世に、無様でも何でも、例え仲間を裏切っても、「生きたい」って強く思う事って大事だと思うんだよね。
彼の裏切りは、ある種、捕虜の拷問の上の自白だし。
それに大して、それを許さないイノセンスって、昔の侍のような、日本軍みたいな。「捕虜になるくらいなら死を選べ」という、とうてい神の意思とは思えない考え方なんだよね。
イノセンスって、本当に神の使徒なんだろうかと、根源の疑問に行き着く

ので、苦しいんだよな~この辺の展開が。

まあ、ティキポンとスーマンのやり取りがもっと見たかったな。
快楽サドなティキポン。

んで、今週は残念ながら、ラビたちは出てきませんでした。

そして、ラビに続き、神田のCM~
しゅてき~
お前たちって誰?アレンたん達の事~?
俺の真の望みをって(笑) 理解し合う事を求めてないクセに~
なんか、ワガママで、ちょっと受けちまいました。しゅてきでしたけど。

次週は、竹林ですよん。
でもティキポンは予告に出てこなかったから、出そうで出ないとこで続くのでは?

今週のオマケ~
今週の神田くん2、だとお?
殆ど先週の焼き直しかよ、最後だけ絵が違うだけなのね。
後は、声優さんの頑張りなのね。
わんこソバ大会をする前に、教団にあるソバは全部アレンたんが食べちゃうと思うぞ。




PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
●同人ヤオイ要素多めでお送りしています●基本的に同じテーマのブログのTBにはお返しに伺っております
お気軽メルフォ
カウンター
プロフィール
HN:
迷路
性別:
女性
職業:
ヤオラ~
趣味:
萌えを語る
自己紹介:
13年になり復活。すっかり浦島太郎ですが、またよろしくお願いします。

簡単なお話でしたら、こちらのコメントでお返事いたしますので、カキコしてください。

萌え語りで健康維持(笑)
萌え所は、カテゴリで確認してください。

ここ何年か嵐にハマっているので、嵐萌えも吐きます。

詳細プロフはサイトへどうぞ。
本サイトは、一言メールでお尋ねください。

ブログまとめました。
howto
コミスタex4漫画制作方法

表紙イラスト制作
1、2、3、

最新コメント
(11/30)
大丈夫?(返信済)
(11/30)
(07/02)
無題(返信済)
(06/03)
無題(返信済)
(03/14)
Copyright ©  -- 迷路雑感 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]