忍者ブログ
●日々の萌えや雑談トークなどをいたします ●しばらく留守にしてましたやっと復活●やおい同人要素が多々ありますので、サイト以外からいらしたお客様はご注意ください。●ネタバレは、「続き~」からどうぞ●個人的に今萌えな、嵐さんの話も多々出てきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記念日週間突入です。いや、私的に。
なのに何で学校行事とかにつぶされなきゃなんないんでしょ。

新学年の学校、土日に行事つめすぎ…


先日の弧白たんのイラストの制作過程(?)を、とのご要望と
後々の自分の為にちょこっと覚え書き


1はコミスタです。
下書きは削除済み。

 

私はアクションで、「下書きセット」と「主線セット」を作ってあります。ボタン一つで、タイトルつきレイヤーを3~6枚作ってくれます。

んで、絵の一番上の「主線」フォルダが、主線です。
カラーレイヤにして、場所別に色分けしてます。

その下(下層は書き出しできないので、別フォルダ扱い)に、服、髪、肌、目フォルダを作って

アクションでデフォルト「ベタレイヤ」多用で、
基本は、下地の色、影の二種類のレイヤです。

下地は主線を、それぞれのフォルダに一時移動して、
ベタレイヤにバケツで流し込み
(コミスタの色は限られているので、ここでは範囲用)
流し込み時の注意として、「ツールオプション」にて
「複数参照にチェック」→「フォルダ内レイヤー」 にして

「隙間を閉じる」にチェックをして
私は主線がきっちりくっつかない事が多いので 「0.3mm」に指定

それぞれの影レイヤは、ペンなどで作ってまた流し込み
(絵のベタは間違ってグレイを使ってしまったのですが、多分範囲としては有効だと思います)

移動した主線レイヤはそれぞれの範囲用に使っていたので、その都度移動。
最終的に「主線」フォルダに戻す

これでオッケと思ったら

ファイル→書き出し→photoshop
レイヤー構造を維持して出力(5階層)

dpi は、600で描いてるので、350に落とす


で、2はコミスタからフォトショに変えて



基本レイヤは「通常」です。
コミスタで作ったレイヤは結構穴が空いてるので、範囲選択をぐるっとして適当な色で埋める。

それぞれのレイヤをベースに、「自動選択ツール」で選択
色を流し込む
(ベースレイヤにも直接流し込めるが、一応別レイヤを作って流す)

影の部分の境などは選択解除して、ペンなどでぼかす

髪や肌、唇、目などは「乗り算」レイヤで色を重ねる

髪の光は、「ハードライト」で黄系の色を乗せる

背景は、ペインターで作ったものを、フォトショ保存して、
フォトショで開いて、epsで保存して

絵の一番下に背景レイヤを作って、配置

最後に
イメージ → 色調補正 → レベル補正
で色を合わせる



こんな感じです。ほっとした顔

拍手[0回]

PR
んで、先にペインターで加工した麦畑を後ろに

レベル補正して




終わり(笑)
 

拍手[0回]

いや、ゆくゆくはペインターでやるんですけどね。

コミスタで、色別線画

バケツ一発流し込みで、色んな所を流し込みました。

この絵にはないけど、肌とか目ん玉とかも(笑)

拍手[0回]

はい、今度こそマトモにペインターを使いましたよ。

前出の1の写真の、自動ペインティングを作ってみました。



キャラバックにどうでしょう?
(だから結局まだ絵は描いてないのね、笑)




(しかしサイズの調整が今一つわかってない、笑。前回のが十倍くらい大きいってどゆこと?)
 

拍手[0回]

ペインターを使おう、とか言って
昨日から全然開いてないですが…(笑)

ペインターで何がしたいって
写真の絵画風加工

て事で、
昨日天気がいい所、季節がいい所、近所に写真を撮りに行ってきました。
花の写真とか植物の写真とか、キャラの後ろにいいじゃない?

んで、これ何かに使えそうーーーーな畑、畑



何だろ、ナウシカとかやれそうだよ、麦畑
どんだけ田舎なんだろ、うちの近所

ちょっと前に気づいていれば、桜とか撮り巻くってたんですけど

んで帰ってきて写真の整理をしたので、ついでに先日のサファリでの
大猫昼寝の図(どうした、サファリの猫。緊張感なさすぎ!)




写真あぷですが、
だってまだペインタ加工が上手くできないんだもん。
おぢさんのビデオは簡単そうにしてるんだけどな…


強風の中、薄着で写真を撮りに行っていた為、帰ってきて数年ぶりの喘息を起こしてしまいました。orz
昨日は早々に風邪薬で寝てしまった。
季節の変わり目は御用心ですね。

拍手[0回]

とりあえず、ペインター入門編、E4を買ったので使ってみよう、
な今日この頃

新学期も始まって、結構バタバタと落ち着かないです、まだ

ペインターは色々いじって、ペンタブがやはりとてもいいのですが

何せ入門編のせいか、色々とアイテムがなくて不便で(笑)
定型の紙とかないし

ビデオをジックリ見るには、ガイドのおじさんの声があまりに不景気で(笑)
途中ですぐ他の事しちゃうし

最初からペインターで描けばいいのでしょうが、
やはり途中で挫折、

とりあえず線画だけでもと、コミスタでザッザカ描いて見る
だってやはり、コミスタが一番、線画は描きやすい

…って、まだまだ全然ペインターじゃないんですけど

拍手[0回]

090407

今日は手慣らし
気楽に絵を描きましょうって

コミスタで色塗ってみた。

途中で挫折

やっぱフォトショの方が使い易いや


拍手[0回]

ゾンビ

サルベジしたファイルから出てきたゾンビ原稿

サムネイルはあるけど、中身が1コマ目とガッシャーンしかないんだよ~

描きかけで放っておいたから、もういいや(笑)

拍手[0回]

外がまだ凍っているので、ザンプ買いに行けません(軟弱、笑)
感想は置いといて、

初心者の初心者のための、ミスタ4使用方法漫画編補足
多分に自分が後で、コミスタ4の描き方を思い出す為にアップ。

「アクション」です。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
●同人ヤオイ要素多めでお送りしています●基本的に同じテーマのブログのTBにはお返しに伺っております
お気軽メルフォ
カウンター
プロフィール
HN:
迷路
性別:
女性
職業:
ヤオラ~
趣味:
萌えを語る
自己紹介:
13年になり復活。すっかり浦島太郎ですが、またよろしくお願いします。

簡単なお話でしたら、こちらのコメントでお返事いたしますので、カキコしてください。

萌え語りで健康維持(笑)
萌え所は、カテゴリで確認してください。

ここ何年か嵐にハマっているので、嵐萌えも吐きます。

詳細プロフはサイトへどうぞ。
本サイトは、一言メールでお尋ねください。

ブログまとめました。
howto
コミスタex4漫画制作方法

表紙イラスト制作
1、2、3、

最新コメント
(11/30)
大丈夫?(返信済)
(11/30)
(07/02)
無題(返信済)
(06/03)
無題(返信済)
(03/14)
Copyright ©  -- 迷路雑感 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]