[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや、面白かったです。
文句ドコロの多いSFが多い昨今、普通にハラハラドキドキが続いて惹き込まれました。
SF的には、タイムワープのパラドックスとか色々突っ込みドコロはあるのでしょうが…
予習復習は必要です。
何の知識もなく見ると、やはりわからないと思う。
キャストは全取っ替えです。
以前と同じキャストの人はいないと…確かいないと思う。
なので、名前だけでもあれはどういう人ってのが頭に入ってないと、つながりが今一つわからない。
ロボットの型番だって、1話が800で今回が600で…って
800が最新型なのね、ってわからないと意味ないしね。
結構面白かったのですが、でも何か物足りないのは
やはりターミネーターシリーズってのは、シュワちゃんのアイドル映画だったのだなあって、今回しみじみと思ってしまったですよ。
一応サービスカットはありましたけどね。
CG駆使して、やっと一体ワンシーン。
ホント、サービスだった。
(蛇足ですけど、出演料とかあるのだろうか、象徴権とか…シュワちゃんに)
すぐにスカルになっちゃったけど。
どうせCGなんだから、大量生産してるとことかあってもいいだろうに。
もしかして続き用に取っておいてあるのかな。
しかし、機械が恐いですよ。
幾つか出る機械が、ホントひつこくて、これぞターミネーターって追い方をするので、ハラハラします。
だから結構、機械がカッコいいのです。
もうね、トランスフォーマーとか見る気がしなくなります。
なのに、そんな中に出てくる最新型としてシュワちゃんが…(笑)
重そうです。固そうです。すごい筋肉です。(肉体はボディビルダーの方がやってるらしいです)
あまり最新式と思えない感じで出てくるので、「出た~」感はあっても、最新式には見えない。(笑)
ま、仕方ないですね。
シュワちゃんは、80年代ロボット。今回の機械群は2009年型。
デザインが違うもの。
主役ジョン・コナーは、前回の3からどうやって生活してきたかってのは全く触れなくて、すっかり反乱軍の一員です。
3で結構ヘタレで弱々しかったのに、中年の強いおじさんになってました。
顔が長いです。
ジョンとケイトの俳優さんは同じでもよかったんじゃないかなと思うんだけど…
ジョンの父親になるカイルは、ちょっと違う感じだったけど、一応イメージは合わせてあったみたい。
でも、彼も顔が長いです。(笑)
スクリーンのせいでしょうか。
最近の俳優さんは、顔が長くて作り物の白い歯の人が多いです。
こんな戦争中な映画に白い歯はちょっと違和感なんですが…
どうからまってくるのかと思っていたマーカス
とブレアのカップルは、カッコ良かったです。
女戦士ブレア、カッコいい。
マーカス、何であんなにイイ男なのに、死刑囚だったんだろう。不思議な設定だ。
んで続くそうです。
もう未来の戦いの話なんで、どこが最後だか…
戦って勝つまでやるのかしら?
その度にサービスでシュワちゃんが出るのかな。
でもそれがないと、ターミネーターファンは許さないんだろうなあ。
まあ、ここの所のSF映画の中で一番面白かったです。
オススメします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
簡単なお話でしたら、こちらのコメントでお返事いたしますので、カキコしてください。
萌え語りで健康維持(笑)
萌え所は、カテゴリで確認してください。
ここ何年か嵐にハマっているので、嵐萌えも吐きます。
詳細プロフはサイトへどうぞ。
本サイトは、一言メールでお尋ねください。
ブログまとめました。
howto
・コミスタex4漫画制作方法
表紙イラスト制作
1、2、3、